育児のネタ帳

子育て・育児の日誌あるいは備忘録です。

おむつ交換

誕生後2日目。

8時前に病室へ。

仕事の仕方をいろいろ探る。

僕の膝の上でも眠ってくれるので、育児をしつつ仕事をすることが無理ではないと実感。

14時過ぎに、義祖母・義叔母が来訪。

 

おむつ交換を何度か行うが、慣れていないことが主たる要因で苦戦する。ただ、股上サイズが大きすぎるのも、いろいろ良くないようにも感じる。

帰宅後『ひよこクラブ9月号』を見て、

新生児用おむつでも、ブランドによってサイズが微妙に違うことを知り、以前アカチャンホンポでいただいた試供品を確認すると、幸い股上サイズの小さいものがあったので、明日試してみようと思う。 

ムーニー エアフィット 新生児 お誕生~5000g 111枚 (テープタイプ)

ムーニー エアフィット 新生児 お誕生~5000g 111枚 (テープタイプ)

 

 

診察券

誕生後1日目。

自宅に置いてきた、妻の財布の中にあるはずの診察券を探すが見当たらない。とりあえず病院へ。

回復室に行くと、妻は昨夜よりも随分と元気そうで安心する。

 

10時30分頃、個室309へ移動。

24平米の、ゆったりとした部屋。

 

僕は一旦帰宅して、診察券のありそうな場所を探すが、やっぱり見当たらない。

再発行してもらうことにする。

 

義母来訪。

 

面会時間終了間際の20時頃病院を出る際に、おそらく仕事帰りに駆け込んできた誰かのお父さんらしき人とすれ違い、幸せを思う。

出産

2時30分過ぎ「破水したかも」と妻に起こされる。頭が働かないながらも準備。

3時10分過ぎにウチを出る。

エレベーターが深夜モードのため、各階にとまるのがもどかしい。

事前に登録しておいた陣痛タクシーで東大病院へ。

30分ほど待って当直のお医者さんの診察を受け、とりあえず陣痛室で朝まで様子を見ることに。

朝6時過ぎには、僕もウトウト。

 

陣痛が強くなり、お尻を強く押して欲しがる。

9時過ぎの検診で、かなり子宮口が開きやすくなっているとのこと。

 

もう和痛分娩には、ならないのだろうと感じていたが、念のため助産師さんに

「もし和痛分娩ができてたしたら、これはお薬を入れてる状況ですか?」

と確認をすると、

「間違いなく入れてる状況です。」

との回答。

 

10時20分頃分娩室へ。

13時過ぎに無事出産。

 

妻がケアを受けている間、僕と子供の二人の時間。

 

輸血をするほどではなかったが、出血がやや多かったことから、分娩室に妻がいる時間は通常より1時間ほど長かったようだ。

病室の空きがないことから、妻は回復室で一晩過ごすことに。

回復室にベッドは2つあるが、一方が空いたままなので実質個室状態で、妻は喜んでいる。

 

20時30分頃、僕はウチへ帰る。

 

硬膜外麻酔

硬膜外麻酔

硬膜外麻酔とは、局所麻酔の一種で、硬膜外腔にカテーテル(細い管)を通し、そこから麻酔薬を注入する麻酔法。

脊髄くも膜下麻酔に比べ、麻酔の効果はゆっくりで、副作用も軽いことが一般的。

 

硬膜外麻酔 - Wikipedia

www.kango-roo.com

nurse-cube.com

 

硬膜

硬膜(こうまく)とは、脳・脊髄を覆う3層の髄膜(外側から硬膜・くも膜・軟膜)のうち、一番外側にある膜のこと。

硬膜 - Wikipedia

髄膜 - Wikipedia

 硬膜外腔

硬膜外腔(こうまくがいくう)とは、硬膜とその外側を囲む脊柱管の間にある空間のことで、脂肪で満たされている。

www.kango-roo.com

 

 2016-09-17 公開

ピザ

39週6日(279日)。

永福町のMassimottavio(マッシモタヴィオ)でピザを食べる。

tabelog.com

妻が永福町のクリニックへ通っていた頃、二人で何度も訪れた店。

人数が多いので、ピザを3種類とパスタを2種類を堪能。

笹塚まで歩く。

おかたづけ育、はじめました。

39週1日(274日)。

衣類やおもちゃの類が増え続けることは確実で、収納を考える必要があり、参考になりそうな書籍を読みはじめる。 

おかたづけ育、はじめました。~OURHOME 子どもと一緒にたのしく~

おかたづけ育、はじめました。~OURHOME 子どもと一緒にたのしく~

 

 

初・池袋のベビーザらス

39週0日(273日)。

都電荒川線に乗って池袋サンシャインシティへ。

焼肉を食べてから、

tabelog.com

ベビーザらスへ。

気になっているベビーカーの現物を見せてもらう。 

 赤色はカワイイのだが、中に座る赤ちゃんにとっては刺激が強いのではないかという疑問が。

抱っこひもは、ベビービヨルンのオリジナルを、まずは購入するのが良さそうに思える。